SSブログ
邦画(ハ行) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

『ブルークリスマス』 [邦画(ハ行)]

「ブルークリスマス」(1978)★★★★☆65点
監督: 岡本喜八
製作: 嶋田親一、垣内健二、森岡道夫
脚本: 倉本聰
撮影: 木村大作
美術: 竹中和雄
編集: 黒岩義民
音楽: 佐藤勝
出演:
 勝野洋(沖退介、国防庁特殊部隊員)
 竹下景子(西田冴子、沖の恋人)
 高橋悦史(沢木、国防庁特殊部隊員)
 沖雅也(原田、国防庁特殊部隊員)
 岡田英次(兵藤光彦教授)
 仲代達矢(南一矢、JBC外信部員)
 小沢栄太郎(五代、JBC報道局長)
 中条静夫(沼田、JBC報道部長)
 大滝秀治(竹入、JBC論説委員)
 新井春美(高松夕子、女優)
 岡田裕介(木所、雑誌記者)
 八千草薫(兵藤教授の妻)
 田中邦衛(西田和夫、冴子の兄)
 天本英世(フィクサー)
 岸田森(フィクサーの側近)
 神山繁(院長)
 小川真司(中本助手)
 稲葉義男(司令官)
 岡本みね子(南夫人)
 松田洋治(南の子供)
 大谷直子(喫茶店の女性)
 草野大悟(男)
 潮哲也(岡村)
 芦田伸介(相場修司)
 中谷一郎(宇佐美幕僚長)
 島田正吾(吉池理事)
製作・ジャンル: 日本/サスペンス・ドラマ・SF/133分

ブルークリスマス [DVD]








監督・岡本喜八、脚本・倉本聰で贈るSFドラマ。
UFO目撃者の血が青くなるというお話。

といっても、SF的には稚拙。
人知・現代科学を越えた話にすればまだ分かるが
UFOからの光線を浴びて血が青くなるのは
ヘモグロビンと結合する鉄が
電気分解によって銅に変わるという説明。
"電気分解" というごく一般的な化学作用によって
一元素が他の元素になるなどあり得ない。
鉄が銅に変わってもいいが、"電気分解" なんてのはなしだ。
それに、人間の血液中に鉄があるのは
食物から鉄分を摂取しているからで
血液中の鉄が銅に変わったところで、
銅を摂取しつづけなければ、血の青が持続しない。

さらに最終的に、
世界規模で青い血を持つ人間の殲滅作戦を敢行するわけだが
何百というUFOの船団が出没しているなら
一度リセットしたところで
再び血が青くなる人たちが現れ増加するのは必至。
作品の悲劇の前提となる巨大な謀略自体が吹っ飛ぶ。

というわけで
文系人間の私ですら、
キーポイントに疑問を抱くSF的側面は捨象しよう。
自らの知性を豪語する倉本先生も
ここでは門外漢ということ。

詰まるところ、
未知・異物に対する恐怖から
その危険性・脅威を排除するために抹殺を企図するという
人間の弱さ・愚かさを問うている。

国民の血液総点検に対してデモを展開する学生たち。
学生運動の凄まじさを遠くない過去に経験した
当時の社会心理が反映されている。
当局の真意を見抜いたような行動に
"学生は不思議に敏感だ" といった台詞があるが
正義・熱・根性・団結といった要素と隔絶した現代学生の中に
利己でなく社会という大局で物事を感じ考える者が
果たしてどれだけいるだろう?

前半は
青い血を取り巻く闇を追及する記者・南が主人公。
そして後半は
当局の特殊任務を担う自衛隊員・沖を追って話は進む。

自殺・病死などですでに故人となった俳優も多いが
脇役に至るまで錚々たる多彩なメンバーが顔を揃えている。

遅れてきた大人の清純派女優・竹下景子の美しさ・可憐さが光る。
のちに、倉本作品の常連となり、
「北の国から」では義兄妹となる田中邦衛と竹下。
ここでは、実の兄妹を演じている。

静かな色気を感じさせる沖雅也、
歳いってさらによくなる俳優と思えただけに惜しい。

冴子の青い血が、
退介を求めるようにその赤い血へ向かって流れるラスト。
脚本か演出かは分からないが、
思わず唸ってしまう感服のカット。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『秘宴』 [邦画(ハ行)]

「秘宴」(2000)☆☆☆☆☆0点
監督: 永岡久明
製作: 林由恵、徳永裕明、吉村典久
脚本: 江面貴亮
撮影: 柳田裕男
出演:
 林葉直子(田代栄子)
 木村圭作(田代誠一)
 ゆーとぴあ・ピース(辻村)
 原崎朋子(みどり、辻村の妻)
製作・ジャンル: 日本/エロス・ドラマ/70分

秘宴 [DVD]








元女流棋士・林葉直子が主演した官能映画。

林葉は勿論、ピースも相当の棒読み台詞。
片言の日本語しか話せない中国人みたい。
加えて、全編にわたるひどいアフレコ。

そんなの分かってることだろ
と叱責を受けそうだが、
地方の秘宝館をつい見たくなったといったところ。

「エマニュエル夫人」でも意識しているのだろうか。

もちろん映画的には何も評価できない。
自らのスキャンダルに乗っかって
金と名前がもう少し欲しくなった林葉の自己満。

ああ、時間を無駄にした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『漂流』 [邦画(ハ行)]

「漂流」(1981)★★★☆☆50点
監督・脚本: 森谷司郎
製作: 大木舜二、内山甲子郎
原作: 吉村昭
脚本: 広沢栄
撮影: 岡崎宏三
美術: 栗原信雄
音楽: COSOMS
出演:
 北大路欣也(長平)
 坂上二郎(源右衛門)
 高橋長英(音吉)
 水島涼太(甚兵衛)
 岸田森(儀三郎)
 渡瀬恒彦(伊平次)
 桐原史雄(忠八)
 小川隆一(久七)
 樋浦勉(重次郎)
 酒井昭(由浩)
 宮坂正則(清蔵)
 鷹巣豊子(お絹)
 三田佳子(長平の母)
 草野大悟(惣助)
 井上博一(年配の水主)
 山本廉(得造)
 野口ふみえ(お栄)
製作・ジャンル: 日本/ドラマ/151分

漂流 (新潮文庫)








昔はこういうこともあったろうなあ。
T・ハンクスの「キャスト・アウェイ」のような前向きさやタフさはなく
現実的な孤独や絶望感が伝わってくる。

岸壁から明らかな人形を落とされたりすると、
ちょっと作品が薄っぺらくなるのは残念。
船を作るという発想はすぐに頭に浮かびそうだが
さすがに一人ではできないだろうなあ。

渋さと色気の北大路欣也がこんな映画に出ているとは意外。
渡瀬恒彦が演じた、お決まりの天邪鬼ポジションを設定するなら
もう少し描き方を深くして欲しい。
私の好きな岸田森をあんな使い方して、あ~もったいない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『馬喰一代』 [邦画(ハ行)]

「馬喰一代」(1951)★★★☆☆60点
監督: 木村恵吾
原作: 中山正男「馬喰一代」
脚本: 木村恵吾、成沢昌茂
撮影: 峰重義
出演:
 三船敏郎(片山米太郎)
 市川春代(はるの)
 伊庭輝夫(大平)
 星光(島崎定次)
 杉狂児(シャッポの孫八)
 光岡龍三郎(鳥取太郎)
 菅井一郎(小笠原)
 京子(ゆき)
 姫路子(おすが)
 春藤和枝(おたけ)
 志村喬(小坂六太郎)
 小杉義男(片目の仁三)
 水原洋一(榊の吉次)
 潮万太郎(仙三)
 浦辺粂子(おのぶ)
 左卜全(五作)
 香住佐代子(酌婦)
 河原侃二(酒田医師)
製作・ジャンル: 日本/ドラマ/113分

images8.jpg

馬喰たる男の生き様、親子の情愛を描いた作品。

"馬喰"という設定でなくとも、
博打と酒が好きな強情な男であれば済んでしまう描き方が残念。
馬喰自体にもっとスポットを当てて欲しい。

三船が線路のレールに耳を当てて、
遠ざかる列車の音を聞きながら、息子にエールを送るラスト。
かすむ山々とカーブする線路を背景に、とても感動的。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『ひとひらの雪』 [邦画(ハ行)]

「ひとひらの雪」(1985)★★☆☆☆40点
監督: 根岸吉太郎
企画: 三堀篤、瀬戸恒雄、矢部恒
原作: 渡辺淳一
脚本: 荒井晴彦
撮影: 川上皓市
美術: 今保太郎
編集: 西東清明、中野博
音楽: 本多俊之
出演:
 秋吉久美子(高村霞)
 津川雅彦(伊織祥一郎)
 沖直美(相沢笙子)
 岩本千春(高村かおり)
 藤田亜里早(まり子)
 岸部一徳(宮津)
 丹波義隆(望月)
 池田満寿夫(村岡)
 池部良(高村章太郎)
 みずきあい(坂井)
 木内みどり(伊織扶佐子)
製作・ジャンル: 日本/ドラマ/105分

ひとひらの雪 [DVD]








渡辺淳一原作小説、根岸吉太郎監督作品。

純文学の映画化と、いわゆるピンク映画やAVとの違いとは?
を改めて考えた。
前者にあって後者にないもの、それは
綿密に心情が描写されたしっかりとしたストーリー、
映像美に対するこだわり、
卓越した演技、ではないかと思う。

ストーリーについては少なくとも原作がある。
次に演技面。
津川を主人公に配し、
周りを固める女優陣も、
日常と変わらぬあえぎ声を上げるだけのAV女優ではない。

では、どう撮ったか。
これが問題だ。
撮影も「湾岸道路」の川上皓一が担当しているのであれば
もっと美しさやセンスを感じさせるアングルがあってしかるべきだが…
これは多分に、
ピンク映画出身の監督の実力不足に尽きるのではないか。
経験を積んだ彼が今この作品を撮ったら、違うのであろうが
映像とは残せる創造物であり、同時に残ってしまう創造物である。

物語としては、非常に身につまされる。
我が身を振り返って、辛く寂しい思いに浸った。
男の悲しい性(さが)なり。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『二人の世界』 [邦画(ハ行)]

「二人の世界」(1966)★★☆☆☆40点
監督: 松尾昭典
企画: 水の江滝子
脚本: 小川英
撮影: 岩佐一泉
美術: 中村公彦
音楽: 嵐野英彦
技斗: 渡井喜久雄
出演:
 石原裕次郎(北条修一、フェリーノ・ヴァルガ)
 浅丘ルリ子(戸川玲子)
 二谷英明(川瀬)
 深江章喜(小谷)
 浜村純(三宅)
 嶋計昭(孝、三宅の息子)
 山形勲(関根)
 大坂志郎(土屋刑事)
 富田仲次郎(高梨)
 榎木兵衛(朴)
 大滝秀治(古田)
 木島一郎(藤枝)
 松本典子(松崎照子)
 青木富夫(村井)
 柳瀬志郎(仁科)
 木浦佑三(浅野)
 野呂圭介(タクシー運転手)
製作・ジャンル: 日本/アクション/91分

二人の世界 [DVD]








濡れ衣を晴らすために帰国した男の復讐劇。
日活ダイヤモンドラインが元気だった頃、
復讐と恋愛、そして主役が主題歌を歌うというのが
必須の要件だった。

ただ、これまで観た日活作品に一様に言えることだが
ストーリーに切迫感が薄いためにスリルに欠ける。

この映画も、
時効との時間の闘いという
緊迫感を煽るには願ってもない要素があるにもかかわらず
それをまったく生かしていない。

北条を助けんがために関根に掛け合ったことが裏目に出て、
そのことで玲子が北条に責められるシーンが
唯一ドラマとなっている部分。

ハッピーエンドはいいけれど
2人の溝がどう埋まったか全く分からぬまま、あっさり元サヤ。
納得いかない。
なかなかミステリアスで期待たっぷりの始まりなのに…

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『白銀城の対決』 [邦画(ハ行)]

「白銀城の対決」(1960)☆☆☆☆10点
監督: 斎藤武市
企画: 芦田正蔵
原作: 松阪文男
脚本: 直居欽哉、横山保朗
撮影: 高村倉太郎
美術: 坂口武玄
音楽: 小杉太一郎
出演:
 石原裕次郎(伊庭俊介)
 高品格(鬼頭玄太郎)
 内田良平(鬼頭陽一)
 長門裕之(鬼頭達男)
 中原早苗(鬼頭順子)
 亀谷雅彦(鬼頭隆志)
 大坂志郎(三谷栄造)
 北原三枝(三谷佳子)
 金子信雄(香取善造)
 近藤宏(信州)
 土方弘(ウスノロ)
 深江章喜(吉松)
 内藤武敏(笹島)
 白木マリ(マダム由利)
 松下達夫(東洋索道社長)
製作・ジャンル: 日本/ドラマ/83分

0.jpg

爽やかな青春ものかと思いきや、単なる伏線にすぎなかった。

この作品でも、裕次郎はやっぱり
最初から最後までヒーローであり
正義のシンボルとして描かれている。

オーラスの子供遭難シーンでは
一人かっこよく飛行機からの落下傘降下で救助に向かう。

長門裕之の役どころは、徹頭徹尾、狭量で卑怯な男。
"昔はそんな奴じゃなかった" という伊庭の台詞があるが
そんな側面は全くなく
冒頭から達男は呆れるほど嫌な男に描かれている。
兄の墓の前へ連れて行って簡単に改心するようなタマじゃない。
自分が騙されていたことを知って寝返る方がよほど自然。

甘々のハッピーエンドで何も残らず。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

『人のセックスを笑うな』 [邦画(ハ行)]

「人のセックスを笑うな」(2008)★☆☆☆30点
監督: 井口奈己
製作: 河合洋、松下晴彦、廣瀬敏雄
プロデューサー: 永田芳弘、西ヶ谷寿一
原作: 山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな』
脚本: 本調有香、井口奈己
撮影: 鈴木昭彦
美術: 安宅紀史
美術監督: 木村威夫
衣装: 橋本庸子
音楽: HAKASE-SUN
エンディングテーマ: MariMari『MYLIFE』
照明: 山本浩資
録音: 高田伸也
出演:
 永作博美(ユリ)
 松山ケンイチ(みるめ)
 蒼井優(えんちゃん)
 忍成修吾(堂本)
 市川実和子(生徒)
 藤田陽子(画家)
 MariMari(画家)
 あがた森魚(猪熊さん、ユリの夫)
 温水洋一(山田先生)
 桂春團治(じいちゃん)
製作・ジャンル: 日本/ロマンス/137分

人のセックスを笑うな [DVD]








日常を切り取ったようなリアルな映像作りをしたかったのだろう。
意図は分かるが、いまどき何の目新しさもない。
というか、むしろ古く感じる。

あがた森魚が出演している時点で
アングラチックな匂いが漂う。

近年元気だと言われる邦画。
その製作品数の増加に貢献した作品群に
こういった、脚本自体が曖昧でドラマのない映画が多い気がする。
好みの問題と一蹴するのは容易だが
景気の低迷・男性の弱体化など、社会の反映ではないかと思う。

私は技術論に疎いものの
アンニュイともナチュラルとも評される
こういった演出法は、ATGの特色の一つでもあった。

ATGとの大きな違いはドラマがないこと。
既婚の女と年下の男という構図だけ提示して、中身が空。
詰まるところ、ユリの人格もよく分からない。

ナチュラルな断片を表現することは非常に難しい。
アドリブっぽくとか、ナチュラルにとかを狙ったその瞬間から
その意図に反して、不自然で説明的なものに変わる。
永作と松山の演技がまさにそれだ。

嫉妬と恋慕に揺れる同級生に扮する蒼井優も
主役たち同様の演出を受けているが
前者2人と違い、その演出に見事に応えている。
生理的に受け付けない外見は変わらないが
彼女の演技力の高さを見せつけられた。

『ハッピーフライト』 [邦画(ハ行)]

「ハッピーフライト」(2008)★★☆☆50点
監督・脚本: 矢口史靖
製作: 亀山千広
プロデューサー: 関口大輔、佐々木芳野、堀川慎太郎
エグゼクティブプロデューサー: 桝井省志
企画: 石原隆、小形雄二、島谷能成、中村光孝
脚本協力: 矢口純子
撮影: 喜久村徳章
特撮監督: 佛田洋
美術: 瀬下幸治
音楽: ミッキー吉野
主題歌: フランク・シナトラ『カム・フライ・ウィズ・ミー』
照明: 長田達也
出演:
 田辺誠一(鈴木和博)
 時任三郎(原田典嘉)
 綾瀬はるか(斎藤悦子)
 吹石一恵(田中真里)
 田畑智子(木村菜採)
 寺島しのぶ(山崎麗子)
 田中哲司(小泉賢吾)
 平岩紙(吉田美樹)
 中村靖日(吉川雅司)
 肘井美佳(中島詩織)
 森岡龍(中村弘樹)
 正名僕蔵(岡本福夫)
 藤本静(岡本幸子)
 長谷川朝晴(渡辺忠良)
 いとうあいこ(宮本理英)
 江口のりこ(水野頼子)
 宮田早苗(竹中和代)
 森下能幸(今井一志)
 笹野高史(丸山重文)
 田山涼成(森田亮二)
 菅原大吉(清水利郎)
 竹中直人(菜採と一緒にゲートを走る乗客)
 木野花(斉藤利江)
 ベンガル(馬場光輝)
 小日向文世(望月貞男)
 柄本明(斉藤直輔)
 岸部一徳
製作・ジャンル: 日本/コメディ/103分

ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]








矢口監督が
「どんな話か知らなければ、ええっっていう映画です」
なんて吹いてたので、ずいぶん期待して観たんだけど…
監督が言うようないい意味での裏切りなんて全くなかった。

綾瀬はるかは、深刻な役柄より
こういったコメディの明るいキャラの方が圧倒的にいい。

『不毛地帯』 [邦画(ハ行)]

「不毛地帯」(1976)★★★☆70点
原題: 
監督: 山本薩夫
製作: 佐藤一郎、市川喜一、宮古とく子
原作: 山崎豊子『不毛地帯』
脚本: 山田信夫
撮影: 黒田清巳
美術: 間野重雄
音楽: 佐藤勝
出演:
 仲代達矢(壱岐正)
 丹波哲郎(川又空将補)
 山形勲(大門一三社長)
 神山繁(里井専務)
 仲谷昇(与謝野外国部長)
 滝田裕介(山本繊維部課長)
 山口崇(兵頭繊維部員)
 石濱朗(柳社長秘書)
 日下武史(小出航空機部員)
 山本圭(塙ロスアンゼルス駐在員)
 北大路欣也(海部ニューヨーク駐在員)
 田宮二郎(鮫島辰三航空機部長)
 大滝秀治(久松経済企画庁長官)
 内田朝雄(山城防衛庁長官)
 小沢栄太郎(貝塚官房長)
 小松方正(芦田二佐)
 加藤嘉(原田空幕長)
 井川比佐志(田原、毎朝新聞記者)
 永井智雄(毎朝新聞政治部長)
 高橋悦史(警視庁捜査二課長)
 八千草薫(壱岐佳子)
 秋吉久美子(壱岐直子)
 亀田秀紀(壱岐誠)
 藤村志保(川又久代)
 辻萬長(木村二佐)
 久米明(通産大臣)
 中谷一郎(秦彦三郎関東軍総参謀長)
 アンドリュー・ヒューズ(ブラウン、ラッキード社社長)
 鈴木瑞穂(ナレーター)
製作・ジャンル: 日本/ドラマ・サスペンス/181分

不毛地帯 [DVD]








仲代達矢主演。
原作の前半部分のみを描いた作品らしい。

ドキュメントフィルム、円谷プロ程度の特撮映像、
そして、ロケやセットでの撮影映像
など画(え)の玉石混交がかなり気になる。

軍事・防衛関連への関与を頑なに拒否していた壱岐が
一転、積極的に手腕を振るうに至る過程の描写がなく
その変節ぶりに納得いかない。

川又役の丹波、久松役の大滝の演技は
壱岐との人間関係を的確に表現している。
殊に、電車に乗って去っていく川又の立ち姿は印象的。

原作の後半に当たる、続きの話を見たくなる。

前の10件 | 次の10件 邦画(ハ行) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。