SSブログ
洋画(ラ行) ブログトップ
- | 次の10件

『レオン』 [洋画(ラ行)]

「レオン」(1994)(再)★★★★☆90点
※(再):私が以前に観たことのある作品
原題: LEON
監督・脚本: リュック・ベッソン
製作: パトリス・ルドゥー
製作総指揮: クロード・ベッソン
撮影: ティエリー・アルボガスト
音楽: エリック・セラ
出演:
 ジャン・レノ(レオン)
 ナタリー・ポートマン(マチルダ)
 ダニー・アイエロ(トニー)
 ゲイリー・オールドマン(ノーマン・スタンフィールド)
 ピーター・アペル(マイキー)
 マイケル・バダルコ(マチルダの父)
 エレン・グリーン(マチルダの母)
 サミー・ナセリ(スワットの一員)
製作・ジャンル: 仏国=米国/アクション・ドラマ/111分

レオン 完全版 アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]








リュック・ベッソンが率いた「グラン・ブルー」「ニキータ」で
ジャン・レノという俳優に一気に魅せられた90年代初め。
完全なジャン・レノ ファンとして
この映画をロードショーで観たことを思い出す。

ゲーリー・オールドマンは
出演する作品・役どころの優劣の激しい俳優だが
ここでは変質的な悪役をしっかり演じている。

ビルの出口を映す映像がが揺れて地面に横倒しになったとき
それが、レオンの見ている世界でなく、
スタンフィールドの視界であってほしいとどれだけ祈ったことか。

必要以上にセンチにならずに淡々と映像を重ねるところに
ベッソン監督のセンスのよさを感じる。

『レッド・ドラゴン』 [洋画(ラ行)]

「レッド・ドラゴン」(2002)★★★☆☆65点
原題: RED DRAGON
監督: ブレット・ラトナー
製作: ディノ・デ・ラウレンティス、マーサ・デ・ラウレンティス
製作総指揮: アンドリュー・Z・デイヴィス
原作: トマス・ハリス
脚本: テッド・タリー
撮影: ダンテ・スピノッティ
音楽: ダニー・エルフマン
出演:
 アンソニー・ホプキンス(ハンニバル・レクター博士)
 エドワード・ノートン(ウィル・グレアム)
 レイフ・ファインズ(フランシス・ダラハイド)
 エミリー・ワトソン(リーバ・マクレーン)
 フィリップ・シーモア・ホフマン(フレディ・ラウンズ)
 メアリー=ルイーズ・パーカー(モリー・グレアム)
 ハーヴェイ・カイテル(ジャック・クロフォード)
 アンソニー・ヒールド(フレデリック・チルトン博士)
 フランキー・フェイソン(バーニー・マシューズ)
 タイラー・パトリック・ジョーンズ(ジョシュ・グレアム)
 マルグリット・マッキンタイア(ヴァレリー・リーズ)
 エリザベス・デネヒー(ビヴァリー)
 ブレンダ・ストロング
 マーク・モーゼス
製作・ジャンル: 米国/サスペンス・クライム/125分

レッド・ドラゴン [DVD]








映画では、
本作につづく「羊たちの沈黙」「ハンニバル」が先行しているが
これが原作小説における「レクター」シリーズの第一作。

他の2作はかなり以前に観た上に、
J・フォスターとA・ホプキンスの心理戦ばかりが印象的で、
事件そのものの記憶が飛んでいる。

本作の事件は結末がイマイチ。

E・ノートンの分析ぶりはなかなか面白いが
レクター、盲目女性とのストーリーを含めた犯人像の不明確さが
作品の焦点を散漫にしている。

冒頭で一瞬で描かれるハンニバル事件が一番面白いかな。

『リプリー』 [洋画(ラ行)]

「リプリー」('99)★★★☆☆60点
原題: THE TALENTED MR. RIPLEY
監督・脚本: アンソニー・ミンゲラ
製作: ウィリアム・ホーバーグ
トム・ スターンバーグ
原作: パトリシア・ハイスミス
撮影: ジョン・シール
衣装デザイン: ゲイリー・ジョーンズ、アン・ロス
音楽: ガブリエル・ヤーレ
出演:
 マット・デイモン(トム・リプリー)
 ジュード・ロウ(ディッキー・グリーンリーフ)
 グウィネス・パルトロー(マージ・シャーウッド)
 フィリップ・シーモア・ホフマン(フレディ・マイルズ)
 ケイト・ブランシェット(メレディス・ローグ)
 ジャック・ダヴェンポート(ピーター・スミス=キングスレー)
 ジェームズ・レブホーン(ハーバート・グリーンリーフ)
 セルジオ・ルビーニ(ロヴェリーニ警部)
 フィリップ・ベイカー・ホール(アルヴィン・マッキャロン)
 セリア・ウェストン(伯母ジョーン)
受賞:
 英国アカデミー賞
  ■助演男優賞 ジュード・ロウ
 放送映画批評家協会賞
  ■作曲賞 ガブリエル・ヤーレ
製作・ジャンル: 米国/クライム・サスペンス・ドラマ/140分

リプリー スペシャル・エディション [DVD]








ジュード・ロウがディッキーの放蕩気質をバッチリ演じきっている。
作品の原題 "The Talented Mr. Ripley" に引っかけて
「才能あふれるミスター・ロウ(The Talented Mr. Law)」として
マスコミに取り上げられたほど。
そもそも、原題はRipley、
つまりマット・デイモンの役を指しているのに、
たとえでは、相手役ディッキー演じたジュードを賞賛している。
それほどに彼の演技が抜きん出ていたということだ。
ただ、あの美しい顔から毛深い胸元は想像していなかった。

マット・デイモンは、目指したリプリー像に近づけたんだろうが
同性愛に焦点を合わせたことが
映画全体を重苦しく暗いものにしてしまっている。

逆に
早くからリプリーの正体に気づくマルジュを見ているといらいらする。
大好きなG・パルトロウを一瞬でも嫌いにさせる演出だ。

ラストは、「太陽がいっぱい」よりも含みを持たせた暗いカットで
迫り来る冷徹な結末と島を望む明るい海の情景で幕となる
「太陽が~」と対照的。

ストーリーは冒頭から、時系列の順番を守って展開する。
脚本・演出も説明的なのが気になる。
無駄な説明は観客をバカにすることだ。

「太陽が~」を意識して、
キャスティング・展開・演出など
各所で違ったことをやろうとしすぎた失敗作。
唯一、J・ロウのキャスティングを除いて。

『ラッキー・ユー』 [洋画(ラ行)]

「ラッキー・ユー」('07)★★★☆☆50点
原題: LUCKY YOU
監督・脚本: カーティス・ハンソン
製作: デニーズ・ディ・ノヴィ、カーティス・ハンソン、キャロル・フェネロン
製作総指揮: ブルース・バーマン
原案・脚本: エリック・ロス
撮影: ピーター・デミング
音楽: クリストファー・ヤング
出演:
 エリック・バナ(ハック・チーバー)
 ドリュー・バリモア(ビリー・オファー)
 ロバート・デュヴァル(LC・チーバー)
 デブラ・メッシング(スーザン・オファー)
 ホレイショ・サンズ(レディ・エディ)
 チャールズ・マーティン・スミス(ロイ・ドゥルチャー)
 サヴェリオ・ゲーラ(レスター)
 ロバート・ダウニー・Jr
製作・ジャンル: 米国/ドラマ・ロマンス・ギャンブル/124分

ラッキー・ユー 特別版 [DVD]








恋もゲームも駆け引きの主人公が、真摯に生きる女性と出会い
駆け引きを捨てて孤独な自分の殻を破る人間成長ドラマ。

というのが、作品のテーマだろうが
ラブストーリーに父子の確執を絡めて描くプロットは陳腐。
また、ビッグトーナメントへの出場料稼ぎを中盤まで展開するのも
「ハスラー2」などと同様、ギャンブル物の定番。

何より
主人公をめぐる、父・恋人・友人・そして対戦相手
すべてにおいて、対立がゆるいものだから
それが解消されるカタルシスを得ることが出来ないし
それぞれのキャラも立ってこない。

それでも、オーストラリア人俳優E・バナがクールなハックを好演。
テーブルで相手の手を読むために向ける真っ直ぐな視線がいい。

一方、恋人役のドリュー・バリモア。
「E.T.」で一躍有名になったものの
飲酒・薬物・ヌード・派手な男性遍歴など、
映画以外のところで世間を騒がせている印象が強い。
本作では、バナと恋仲になる歌手志望の女性を演じているが
立ち位置が中途半端なキャラクターで
演技的な突破口とはならないだろう。

父親役のR・デュヴァルはさすがベテラン俳優の貫禄。
すべてが甘いこの作品で
一人、スマートな親子対立を支えているのが救い。

ポーカーシーンは、
実際のプロのプレーヤーを出演させたことで満足していて
駆け引きの緊張感、ゲームの高揚感などに欠ける。
現実よりもスリリングに描き、ドラマを生み出さなければ
観客は巻き込まれない。

『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』 [洋画(ラ行)]

「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」(’04)★★☆☆☆30点

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語スペシャル・エディション [DVD]








「ハリポタ」や「ロード・オブ・ザ・リング」などの
傑作・大作を観てしまうと
この程度の映画じゃ物足りなくなってる。

ジム・キャリーももっとやってほしいし、
メリル・ストリープに至っては
どうしてこの役を引き受けたの?って感じ。

これ観て子供は楽しいのかな???

『ロビン・フッド<プリンス・オブ・ウェールズ>』 [洋画(ラ行)]

「ロビン・フッド<プリンス・オブ・ウェールズ>」(’91)(再)★★★☆☆60点
※(再):私が以前に観たことのある作品

ロビン・フッド 特別編集版 [DVD]








たしかこの映画の公開年は、ロビンフッド映画の競演となったはず。
私はケヴィン・コスナー主演のこの作品しか見ていないが
当時、家族で観るには格好の娯楽作品だなあと思ったものだ。

地上波でよくやるせいか、ながらも入れると
今まで5回くらいはこの映画を観ている。

K・コスナーはどうでもいいのだが
アラン・リックマンやメアリー・エリザベス・マストラントニオを
ついつい観たくなってしまうのだ。

あの容姿と独特の声、A・リックマンは貴重な俳優だ。

ハリポタもいいが、個人的にはもっと大人の映画に参加してほしい。
この映画、知名度の高い俳優が集結、金のかかった映画だ。

『ララミーから来た男』 [洋画(ラ行)]

「ララミーから来た男」(’55)★★★☆☆65点

ララミーから来た男 [DVD]








これまで、ジェームズ・スチュアートには
ソフトな都会の紳士といったイメージを強く持っていたので
西部劇で、しかも「復讐」を誓う男というのは意外だった。
でも、やはりその姿はどこまでも信念を持った紳士が似合う。

アリーン・マクマホン演じるケイトの役どころが面白い。

キャシー・オドネルは、オーソドックスだが嫌味のない美人。

スリリングなシーンはほとんどないが、十分に楽しめた。

- | 次の10件 洋画(ラ行) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。