SSブログ

『座頭市物語』 [邦画(サ行)]

「座頭市物語」(1962)★★★☆65点
監督: 三隅研次
脚色: 犬塚稔
原作: 子母沢寛
企画: 久保寺生郎
撮影: 牧浦地志
美術: 内藤昭
音楽: 伊福部昭
録音: 大谷巖
照明: 加藤博也
出演:
 勝新太郎(座頭市)
 天知茂(平手造酒)
 万里昌代(おたね)
 柳永二郎(飯岡助五郎)
 島田竜三(笹川繁造)
 毛利郁子(お豊、繁造女房)
 三田村元(松岸の半次)
 真城千都世(お芳、半次女房)
 山路義人(弥平、蓼吉の父親)
 中村豊(猪助、飯岡乾分)
 南道郎(蓼吉、飯岡乾分・おたねの兄)
 千葉敏郎(政吉、飯岡乾分)
 守田学(清助、飯岡乾分)
 浜田雄史(安七、飯岡乾分)
 西岡弘善(為造、飯岡乾分)
 細谷新吾(音七、飯岡乾分)
 馬場勝義(羽子造、飯岡乾分)
 結城要(磯次、飯岡乾分)
 舟木洋一(与五郎、笹川乾分)
 市川謹也(茂吉、笹川乾分)
 尾上栄五郎(利兵衛、笹川乾分)
 堀北幸夫(金治、笹川乾分)
 福井隆次(大八、笹川乾分)
 千石泰三(伊七、笹川乾分)
 谷口昇(友蔵、笹川乾分)
 小林加奈枝(お兼、笹川飯炊)
 菊野昌代士(車の人足)
 越川一(百姓男)
 志賀明(壺振り)
 愛原光一(後押し)
 木村玄(正六、客)
 長岡三郎(瑞念、西光寺住職)
 淡波圭子(お咲)
製作・配給・ジャンル: 大映/大映/任侠・時代劇/96分

座頭市物語 [DVD]







勝新太郎が盲目のやくざを演じ
全26作品が製作された「座頭市」シリーズの第1作。
原作は子母沢寛の短編『座頭市物語』。

大映入社以来、2枚目ばかりを演じるも一向に芽の出なかった勝が
「悪名」「不知火検校」でダークヒーローを演じて新境地を開拓。

居合抜きの腕前を見込まれ、
笹川親分の元に食客として草鞋を脱ぐ。

冒頭、笹川宅に通される市が
目の見えないはずの市が、スッと戸口の端に手をかける。
盲人の演技の、いきなりの綻び。
目の見えないことが売りのキャラクターだけに少々ガッカリ。

鮒釣りが縁で、市と知り合い心を通じ合う浪人・平手に天知茂。
若き天知は、どことなく佐々木蔵之介に似ている。
後年の天知と言えば、
「非常のライセンス」「明智小五郎シリーズ」の
現代物の苦みばしった渋さが印象的だが、
この当時はまだ細面で
深い眉間のしわと鋭い目つきは姿を見せていない。
渋み無くとも、労咳を患う厭世的な浪人を好演。
敵味方である市・平手の友情が、この物語の主軸である。

孕ませたお咲の溺死、
妹・おたねとその夫たる兄貴分のいざこざ
といった、傍流である蓼吉をめぐるエピソードが
曖昧に終わらず、もう少しドラマチックであれば…

市の男っぷりに惚れたおたね。
ラストシーンで
街道で待つおたねを顔を合わさぬ為に山を越える市に、
筋の通った男を見る。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

『伊賀の水月』『続・座頭市物語』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。